自分と深く向き合い、内省する 【理事 田村 えり】

やりたいことがうまくできなくて、 自分の気持ちが焦っている‥
何でできないんだろう?悔しい。
そのもどかしい気持ちを書いてみようと思います。
私がやりたいことって、何なんだろう…
私は、地域の集会所でアロマテラピー講座を、カルチャー倶楽部で傾聴講座を開催しています。 アロマテラピー講座もやりたいし、傾聴講座もやりたい。
でも今の私は、アロマテラピー講座に手が回らず、講座準備に取り掛かる余裕が生まれない状態。 傾聴講座については、作ってはやり直しの繰り返しが続いています。
「こうじゃない。これでは、受講者さんに私の思いが上手く伝わらないかも」
「この質問、難しすぎる。伝えたいところに辿り着かない」
何度も何度も作り直して、自分の不甲斐なさ・能力の低さを感じ
苦しくなり、もがく日々が続く‥
私が伝えたいこと、やりたいことって何だろう
「あなたは何を伝えたいの?何をやりたいの・・?」
深く自分に問いただしてみる …
”大きな不安に包まれたり、うまくいかないように感じることもあるけれど
「本当に人の心に届くものを作りたい」と思っているから、こんなに苦しいんだ。
一つひとつの言葉を大切にしながら・・
受講者さんが安心して話せる場を作ろうとしている私がいる。
アロマテラピーにしても傾聴にしても、どの講座も、
自分がしっくりくる言葉を見つけて伝えたい。
それが、必ず受講者さんにも伝わるし、意味のある時間になればいい ”
そんな気持ちが湧いてきました。
出てきた答えに自分自身、「自分らしい」と感じました。
「人との関わり方」や「優しさ」を大切に、受講者さんと一緒に作り上げていく講座にしたいんだ、と気付いたんです。
まだまだ仕上がるには程遠いのですが、その気持ちに気付くだけでも顔をあげて前を見ることができるように思います。
時として、気持ちの渦の中で彷徨う事ってありますよね。
そんなとき、傾聴で深く自分に問いかける・・
傾聴が難しいと感じる方は、傾聴ができる方に話を聴いてもらう。
そうすることで、自ら顔を上げることができるんです。
アドバイスが欲しいわけではないんです。だって、答えは自分の中にあるから。
「あなたは、気持ちの渦に巻き込まることはありませんか? 」
その渦の中にいるあなたも、ちゃんと大切な“あなた”です。
苦しくなったら、ぜひ私たちを頼って下さいね。
田村えり